Life-and-Pharmacy’s blog

アラフィフ男子が気になることをノンビリと。

三井住友ナンバーレスゴールドカード

皆さんこんにちわ。

三井住友ナンバーレスゴールドカード

をつくりましたのでシェアします。

以前から、ノーマルカードをもっていた

のですが、4月30日までの

「初年度年会費無料」が迫るに

つれついに作ってしまいました。

 

利点は次の通り。

◎コンビニ、マクドナルドで5%還元

 (ノーマルと一緒)

SBI証券投資信託積み立てで1%還元

 (ノーマルは0.5%)

◎旅行傷害保険(ノーマルより充実)

◎国内空港のラウンジが使えるようになる

◎年間100万円つかえば、

 年会費(5,500円)が永年無料

 

↓ 自分に当てはめると ↓

・コンビニ、マックはまあまあ使う。

SBI証券に口座がありノーマルカードで

 積み立てている。

 長い目でみて、1.0%還元は魅力。

・4月末でエポスゴールドカードの利用額

 が100万円に到達予定。

 その代わりとして使えば年会費「永年無料」

 を狙える。

を理由に作成。

今回作ったのは、緑地のカード。

CMなどのイメージでは「ゴールド色」ですが

f:id:Life-and-Pharmacy:20220319154914p:plain

 ↑三井住友カードのホームページより↑

今回は「緑地のVISA」にしました。

ノーマルと比べるとこんな感じ。

f:id:Life-and-Pharmacy:20220319154824p:plain

ノーマルと比べて緑の部分が黒っぽい感じ。

他の部分はゴールド色になります。

ICチップが金色なので、全体的に締まった感じ、

ノーマルとまたちがった雰囲気で、

「これもまたよし」。

また、ノーマル(グリーン)もそうでしたが、

黒のプラカードをベースとしているので、

縁も黒になり、下地の白が出てくることが

ない仕様です。

 

・年間100万円つかう

SBI証券で積み立てしている、

・デザインが気に入った

等フックする部分があれば、初年度年会費無料

の内に作成を検討しても良いのではと思います。

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仮想通貨 始めました

皆さんこんにちは。

5年前位からビットコインなどの「仮想通貨」もちらほら聞くようになってきて、周囲でも持っている人も増えてきました。

個人的には、訳が分からないな、と手を出さずにいました。しかし、ロシアがウクライナに侵攻した以降のビットコインの値動きを見てみても、投資家から一定の支持を得ているように見えます。国際間の通貨取引は政治で左右されるが、仮想通貨の取引は政治に左右されない所でコントロールされていて、大きな環境変化に対してのリスクヘッジとして機能するかもしれないと考えました。

今更だが「少しだけもってみよう」と決め、仮想通貨交換業者に口座を開けてみました。

私が選んだのは、「コインチェック」です。

理由は、テレビで見る高橋ダンさんがYOUTUBEで使っていると言っていたから。

わからない時は、誰かを真似るのが良いかと。

開設は、メールアドレスとパスワードを記入して、二段階認証を設定して終了。

開設自体は簡単です。

入金は、コンビニATM、銀行振込で行えます。コンビニATM入金は手数料が770円と高いので、銀行振込を選択。名前の前に口座開設の時に振られたIDをして指定された銀行口座に振込んで終了。

口座残高には、翌日反映。即時入金と違い、銀行振込だと少し時間がかかりますね。

 

これから買ってみます。さあて結果はどうなるでしょう?

 

 

 

 

 

今回は、現在の支払いフォーメーションを書いていきます。

あれこれ試しながらこんな感じで落ち着いています。

 

◎電気・ガス・水道

 エポスゴールドカード

 選べるポイントアップショップを活用

 還元率1.5%。

 

◎コンビニ支払い

 GooglePayのVisaタッチ払い

 三井住友カードナンバーレスを紐付け

 還元率5%。

 

電子マネー①(Suica

 モバイルSuica

 ビックカメラSuicaカードを紐付け

 還元率:1.5%。

 

電子マネー②(QUICPay

 GooglePayのQUICPay払い

 セゾンパール・アメリカン・エキスプレスを

 紐付け

 還元率:3%。

 

電子マネー③(iD)

 トヨタウォレットのiD払い。

 Tカードprimeで日曜日にKyashにチャージ

 (1.5%還元)

 Kyashからトヨタウォレットにチャージ

 (0.2%還元)

 トヨタウォレットで支払い(1%還元)

 還元率:1.5%+0.2%+1%=2.7%。

 

◎クレジットカード①

 セゾンゴールド・アメリカン・エクスプレスカード

 セゾンクラッセ「6」をキープ

 還元率最大1.25%

 (クラッセ6→1.25%、クラッセ5→0.75%)

 

◎クレジットカード②

 エポスゴールドカード

 還元率0.5%(ボーナスポイント除く)。

 

これらが基本です。

クレジットカードについては、エポスゴールドカードを水道光熱費以外でも使って、

年間100万円位になるように使ってます。実質の還元率は1.5%以上になります。

 

三井住友カードナンバーレスが、GooglePayに対応したので、

スマホで、三井住友カードナンバーレス、SuicaQUICPay、iDの支払いが済むことになったので、

スマホ+クレジットカード2枚を常に持参という形になりました。

他に特定のベネフィットが得られるカードなども使ってますが、「基本」はこれです。

 

ポイントを考えるとまとめた方が良いのでしょうが、色々試すのも楽しいと思い納得してます。

 

皆様なりのフォーメーションはどんなものでしょうか。ではまた。

 

 

セゾンカードの優待入会はこちら。

https://cnt.a-q-f.com/AQF/Controller/CLCountCmd?a=104&d=911&s=14A8&u=b58f7d184743106a8a66028b7a28937c&ocp=1 

 

エポスカードの優待入会はこちら。

 

ユニクロのスニーカー

今日は、ユニクロで買ったスニーカーを紹介します。
f:id:Life-and-Pharmacy:20220115162523j:image
型落ちが店舗で売っていたので買いました。48歳のおっさんとしては何を買って良いか悩むのがスニーカー。色々試しましたが、白ソールのブラックは合わせやすいです。今まで使っていた無印良品で買った同じ様なものが古くなったので後釜としてゲッ

ト。

f:id:Life-and-Pharmacy:20220115185420j:image

履いてみると、横幅は一般的な3Eサイズ感。ソールは踵部分高さもあり、いい感じにクッション性で疲れにくい感じです。履いて近所スーパーで買物に行きましたが、軽くてフィット感も良くいい感じでしたら。また、踵の所に引っ張る所があり、楽に履ける工夫されていて、気が聞いてる所が◎です。

ベージュのパンツ合わせるとこんな感じ。f:id:Life-and-Pharmacy:20220115185516j:image

ソールが白なので大体の服で合わせられると思います。服のついでに買えて使い回しが利くスニーカー。お勧めです。この型はもう終売なので後継が出たら注目です。

 

『今日の結論』

ユニクロのスニーカーは悪くない。

・買う靴に困ったら、ホワイトソール+ブラック

 を買っておけば何かと便利。

 

ではまた。

Pixel6 と UQモバイル

皆さんお疲れ様です。

使っていた携帯(2017年製HTC U11)のOSの更新が止まっていて気になっている中、電池が半日程度しか持たなくなり「もう無理!」となり、

携帯電話を「pixel6」に買い替えました。

というのも買ったのは11月7日のことですが、先週やっと到着しました。

注文時の予定納期は12月16日でしたが、1週間早くきました。

 

さて、さっそく開封。附属品は、USB-C to USB-C ケーブルとUSB-CオスとUSB-Aの変換アダプタ、シムピンと説明書で、充電アダプタは入ってません。

無接点充電もできるので、そのデバイスか、USB-Cで充電する準備が必要です。

f:id:Life-and-Pharmacy:20211218231434p:plain

f:id:Life-and-Pharmacy:20211218231455p:plain

画面保護には、指紋認証で問題なさそうなTPU素材(「Udream」というメーカー)のものを、ケースは防御力を期待してspigenをチョイスしました。

・ケースを付けた大きさは、175cm、70キロのおじさんの手で持っても大きい。

f:id:Life-and-Pharmacy:20211218231608p:plain

・ケースをつけた厚みは、カメラ部の厚い所と、リモコンの薄い所が一緒位。

カメラ部が出ている。

f:id:Life-and-Pharmacy:20211218231659p:plain

ネットなどで色々言われていることを確認。

(その1)

画面内指紋認証について。

ネットではガラスフィルムを貼っている人で、「認識しない」という声が多いようですが、

私が買ったTPU素材のフィルムでは問題ないです。爆速とはいかず、一呼吸おいてから認証、という感じですが、それはセキュリティ上の仕様かと思います。

 

(その2)

電池について。

ゲームをハードにやる、長時間動画を見る、といった使い方では、わかりませんが、

「サラリーマンの私が暇なときはいつも触っている」

程度の使い方では1日持ちます。

 

(その3)

輝度について。

他のメーカーのものと比較すれば違うのかもしれませんが、

使いにくさは「感じない」です。

 

個人的に大変だったと感じたのは、

「APN設定が分かりにくい」です。

プリセットはなく、UQモバイルなど、KDDISIMカードを使っている方は手動での設定が必要です。

注意点は、APNタイプ」を「 default,mms,supl,hipri,dun 」

と正確に入力すること。ここを空欄のままにすると、

「 default,mms,supl,dun,hipri,fota,ims,cbs,xcap 」

が自動的に入力されてしまいます。

そうなると、「データ通信はできるが通話、SMSができない状態」となります。

ネットで調べると、ドコモ系列のシムカードではその症状が出ず、KDDI系のシムカードで出る症状のようです。十分気を付けて下さい。

 

1週間程度使いましたが、ぬるぬるサクサクと本当に快適に動きます。

7万4800円でハイエンドの性能は「安い」と感じます。

アイフォンと比較し、ややマイナーな感じが否めませんが、Googleサービスをいつでも使うには、最適なスマートフォンです。快適、便利を両立するpixel6おススメです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ユニクロの傘

お疲れ様です。今日はユニクロの傘を紹介します。

何気なくユニクロの店内を歩いていると、傘が。

以前から売っていた親骨が55cmのものに加え、50cmで非常に軽いものが売っていました。ビジネスバッグに入れておく傘が古くなっていたこともあって即購入。

値段は1,990円也。

f:id:Life-and-Pharmacy:20211123141718p:plain

使う前の感想

1:ものすごく軽い

2:強度心配

3:シンプルなデザインでいつでも使える

 

今回は、夜から雨の天気予報で、帰宅時のみの使用でした。

使った後の感想

1:ものすごく軽くて、カバンに入れておいても負担感なし

2:傘の中心だけ骨があり、先の方はワイヤのような作り。

  少し風がある日に使いましたが、風を受け流し壊れないようでした。

  実用に十分と思います。

3:黒を買いましたが、ビジネスに対応。

f:id:Life-and-Pharmacy:20211123144956p:plain

加えて、水ハジキが良くて、軽く振って添付の袋に入れれば

そのままカバンに入れれます。これは重宝します。

f:id:Life-and-Pharmacy:20211123145111p:plain

私はスーツを着て、電車で出勤するサラリーマンなのですが、傘など小物をどこで買うか悩むことがあります。そんな時に、ユニクロで買えれば楽ですね。

また、黒だけでなくベージュ、ブルー、ネイビーの各色もあります。これだけ軽く、男女問わないデザインなので、日傘兼用で持ち歩いても良いと思います。

バッグに一つ、お勧めします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「スーパースポーツゼビオ」で3%還元!

今回は、用途を絞ったクレジットカードを紹介します。

ゴルフ、マラソン、子供の部活動の用品などでスポーツ用品店を定期的に利用する。

そんな方に「スーパースポーツゼビオ」を中心に全国にスポーツ用品店を展開しているゼビオグループのクレジットカード「ゼビオカード」をオススメします。

store.supersports.com

①ゼビオ各店舗でのお買い物で、提示で1%、クレジット決済で2%の合計3%還元

②初年度年会費無料、次年度以降は、5万円以上決済もしくは、カード会員向けインターネットサービス「アットユーネット」に登録すれば年会費無料。

③携帯電話料金に支払いで1%還元。

④ゼビオ以外のクレジット払いでは0.5%還元。

⑤会員特典のお知らせを受け取ることができる。

など特典があります。

 ゼビオのポイントの使い方は、店舗で直接使用する形です。常時3%オフで買い物できることと同じですね。

 

最近は、様々なクレジットカードがありますが、「3%還元」はありません。ポイントが店舗でしか使えず汎用性がないのが欠点ですが、消耗品購入が頻繁であればポイントの「使い漏れ」になることはないと思います。

近所にゼビオの店舗がある方、「ゼビオカード」を作ってみてはいかがでしょうか?